神道「御霊祀り」年祭、年忌

神道「御霊祀り」年祭、年忌

先祖をお祀りする御霊祀り

敬神大教会にて御霊祀り

 

50日祭,1年祭,5年祭,10年祭

 

 

自宅など場所が狭い場合、心殿にてご奉仕します。

 

会場費と奉仕料合わせて:70,000円

 

 

自宅にて御霊祀り

ご自宅の御霊舎、霊前で執り行う場合、こちらからお伺いして霊祭をご奉仕します。

 

また、納骨される場合、お墓において納骨祭を執り行います。

 

霊祭:45,000円

 

 

豆知識

 

先祖のまつり

私たち一人ひとりには、必ず父母がおります。そして必ず先祖からの命が引き継がれています。

 

神道(しんとう)では、神さまから「たましい」をいただき、そして亡くなると神さまの元へ帰るというのが考え方にあります。

 

そして神々と一緒に、子孫を見守ってくれるものです。

 

亡くなられたかたを祀る(まつる)ことを祖霊まつり、あるいは、先祖まつりといいます。

 

祀りを通して、命の尊さを改めて思い出す、生きていることを思い出す、感謝することが含まれています。

 

 

御霊舎(みたまや)

仏式では、御霊をお祀りする場所を仏壇(ぶつだん)といいます。

 

神道では、御霊舎(みたまや)といいます。

 

神棚に似ていますが、亡くなられたかたをお祀りする神棚を御霊舎(みたまや)としています。

 

 

年祭

神道えは、亡くなってから満1年、5年、10年と5年ごとにお祀りをします。

 

神道では50年で「まつりあげ」といい、最後の年祭を終えると、神さまのもとに帰るといわれています。

 

地域においては50年すると氏神様と共に地域をお守りする神さまとなる、ともいわれております。

 

現在では、故人の顔を知っている人が居なくならない前に「まつりあげ」をすることもあります。

お問い合わせ


おんたけさん 敬神大教会(けいしんだいきょうかい)

住所:〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ロノ割154番地
TEL :0532-31-8595 (電話受付 月〜日 8:30〜17:30)
FAX :0532-31-7714
E-mail:メールフォーム

車30分内近隣市。東三河(豊川市、蒲郡市、小坂井市、田原市)
車60分内。西三河(岡崎、碧南、刈谷、豊田、安城、知立、高浜)