

お守り・お神札(おふだ)とは、神社で頒布される神さまの御分霊を納めたものです。お守り・お神札には、厄除けや招福、交通安全など、さまざまな願いごとが祈願されています。お守り・お神札は、神社の社務所や札所で初穂料を納めて授かることができます。
お守り・お神札には、次のような違いがあります。
お守りは、常に身につけて神さまのご加護を願うものです。錦などで作られた袋に入れられた状態で頒布されています。
お神札は、自分の家の神棚でお祀りして家をお守り戴くものです。木・紙・金属などで作られることが多く、神さまの名前や姿、祈願内容の文字などが記されています。
お守り・お神札は、一年間大切に保管し、翌年には新しいものと取り替えることが一般的です。古くなったものは、返納するか焼却することで感謝と敬意を表します。
| 神道修成派 | 伊勢の神宮 |
|---|---|
|
1000円 |
1000円 |
| 御嶽神社 | 秋葉神社 |
|---|---|
|
1000円 |
800円 |
| 地の神様 | 大黒恵比寿 |
|---|---|
|
3000円 |
1000円 |
| 縁起宝船 | 安産腹札 |
|---|---|
|
1000円 |
1000円 |
| 方位除け | 神棚「雲」 |
|---|---|
|
1500円 |
1000円 |
| 身体健全(錦) | 身体健全(紙) |
|---|---|
|
500円 緑、赤、黄、白、紫の5色があります 生年月日から「今年」持つと良い色があります |
500円 緑、赤、黄、白、紫の5色があります 生年月日から「今年」持つと良い色があります |
| 交通安全 修成派 | 交通安全 御嶽神社 |
|---|---|
|
800円 |
800円 |
| 学業守り | 十二支守り |
|---|---|
|
600円 |
600円 |
| 七福守り | 水晶腕輪 |
|---|---|
|
700円 |
3000円 |
| 水晶腕輪 | 猫目腕輪 |
|---|---|
|
3000円 |
2000円 |
| 猫目腕輪 | 猫目腕輪 |
|---|---|
|
2000円 |
2000円 |
| 猫目腕輪 | 猫目腕輪 |
|---|---|
|
2000円 |
2000円 |
| ペット守 | 安産守り |
|---|---|
|
600円 赤、青があります |
600円 |
| 清め砂 | 清め塩 |
|---|---|
|
300円 |
300円 |
| 合格守り | 祈願絵馬 |
|---|---|
|
600円 |
300円 |
| 子授守 | 就職守 |
|---|---|
|
600円 |
600円 |
| えんむすび | 幸運守 |
|---|---|
|
600円 |
600円 |
| 病気平癒 | 初宮参り守 |
|---|---|
|
600円 |
ご祈祷にてお受けできます |
