正しい祈り方  (6)

  おちょこに黒い水が入っていたとします。あなたの心の状態だと思ってください。そこに、純粋な水を加えない限り、あなたの心は黒のままです。では、コップの水を注いで見ましょう。おちょこから、黒い水が出てゆき純粋な水になるはずです。コップ一杯、黒い水だとしましょう。あなたはジョッキの水をコップに注ぐことが出来ます。ジョッキの水が黒だとしても。あなたはバケツの水を用意する事が出来ます。バケツがダメなら、ドラム缶を用意しましょう。それでも駄目なら、蛇口をひねればオッケーです。あなたには大いなる幸福を描く、無限の創造力があります。そして潜在意識に引き渡し、刻みつけていれば現実に起こります。あなたは「無限の想像」の体験者です。今すぐ始めて下さい。あなたの心に、愛と喜びと善意を植え込んでみて下さい。

  ここで、一つ人間関係を良くする、肯定的な言葉、アファーメーション、お祈りの言葉を考えてみましょう。自分が繰り返す言葉は、自分を変え、環境をまでも変える力が有ることを忘れてはいけません。一つ注意していただきたいのは、人を変えたい、憎い人に対して、見返してやるんだ、と思ってしまうと、自分の性格、環境が変わってしまうことを理解して下さい。周りを変えようとしたとき、あなたは、周りのような人に成ってしまう。何故でしょうか。常にあなたは相手の、嫌な性格を思って、批判するからです。そして、その嫌な性格というのを、自分の中に取り込んでしまうことになるからです。調和、平和、愛、幸福、富裕というのは全て神的意識に有るのです。あなたが神的意識を取り入れた言葉を使うなら、あなたは喜びに満ちた生活が出来るでしょう。あなたは、全ての憎しみや敵意を持つのがいけないと、おわかりでしょうか。相手を批判するにも、自分を過小評価するのも、自らに取り込んで、その状態を要求しているのです。あなたが人にはらうものは、善意と喜びと愛です。これをふまえた言葉を繰り返しましょう。
・ 私は全ての人に善意、喜び、愛をもって接します。何故なら、私が人に善意と、喜びと、愛を注ぐなら、私の報酬として何倍にも成って帰ってくる事を知っている  からです。私は常に神様(神的意識)に導かれ、幸福で喜びに満ちた生活をおく  ります。
少し長いと思うかも知れませんが、あなた自身、自分で文章を作ってみて、繰り返して見るのも良いでしょう。